忍者ブログ

村田和人(むらた・かずひと)

西司の過去の作品が配信に!(1243)

なんと、西司さんの、テイチク、メディアレモラス時代の全作品(シングル含む)が、21日からストリーミング&ダウンロード配信が始まるとのことです。

 

すごい、これだ、これこそが当方の望んでいる状態です。すなわち、新作や近作ではなく過去の作品、入手したくても入手できず、要するに聴きたくても聴くことができない、中古で入手できるかもしれないが、今後中古品が市場に出てくるかどうかもわからず、出てきたとしても法外な価格がつくかもしれないという作品が、適切な価格により配信で聴くことができる、しかも、シングルも忘れずに含まれている。

夢のような状態です。会社が違う「Seven Places」「RE-INTRO」がないとか、「The Pip Pops」がないとか、もちろん完全ではないのですが、そんな贅沢は言っていられません。いや、言ってはいけません。

 

実は、以前に、西さんのツイッターで、メディアレモラスのかつての担当者のかたと話をなさったというようなツイートがありました。それを拝見した時、ちらっと、もしかして…、でもありえない…、と思っていたのですが、まさかまさか。

実際、こういうことは、「交渉事」なんでしょう。実現しようと突き進めば、実現できるかもしれない、ということなんでしょう。

 

これを1つの機会ととらえ、強引に村田さんに話を移して、村田さんのユニットで、配信されていないアルバムがありますが、これらが配信されるよう、どなたか、ぜひ交渉をしていただきたい。交渉者はどなたでしょうか?

Jean & Gingers(村田和人、山本圭右、小板橋博司、吉川みき)『The Greatest Hits』(1998年)

A,M,S&I(安部泰宏、村田和人、鈴木雄大、伊豆田洋之)『奇跡はここにあるのさ』(1999年)

ALOHA BROTHERS(杉真理、村田和人)『世界のアロハ・ブラザーズ』(2010年)

 

それにしても、これは、何といっても大ニュースです。村田さんのニュースではなくても、「3大ニュース」に入れたいくらいの(笑)。

容易に聴くことができるようになるということももちろんすごいことですが、それを現実に実現するということのほうがもっとすごい。こんな素晴らしいことを見事に実現なさるとは、西司さんは、何というすごいかたなんだ。尊敬に値します。

もうすぐですが、21日を楽しみに待ちましょう。

 

過去の作品がもっとどんどんと配信されて、聴きたくても聴くことができないような作品がなくなる、そんな時代がやってこないものでしょうか? もはや、現実性のない夢の話ではなくなっていると思います。

CD販売中なら、配信されなくても、CDを購入します。問題は、何度も繰り返して書いていますように、CDも(通常の価格で、常識的な価格で)入手できない、配信もない、したがって聴くことができない、そういう状態です。そういう状態を解消していただきたいのです。どうかよろしくお願いいたします。

 

拍手[1回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
Akihoshi Yokoran
性別:
非公開

P R