忍者ブログ

村田和人(むらた・かずひと)

鈴木雄大『Jellyfishとラブソング』『太陽の匂い』(1248)

鈴木雄大というミュージシャンがいますが、村田さんとの関係では、「A, M, S&I」の4人のうちの1人ということになります。

 

1982年にデビューしていますが(実際には、それより前、1980年に一旦デビューしているようです)、個人的には、1980年代当時から名前は知っているものの、その作品はほぼまったく聴いたことがありませんでした。

 

この鈴木雄大さんに次のアルバムとシングルがあります。

アルバム:Jellyfishとラブソング(2000121日・PRCA-3001PROVE RECORDS

シングル:太陽の匂い(2000823日・PRCA-3002PROVE RECORDS

 

Jellyfishとラブソング』は鈴木雄大さんにとっては9枚目のアルバムで、前作から10年ぶりの作品です。

前出のA,M,S&Iのアルバム『奇跡はここにあるのさ』(ポリスター)は、1999111日発売ですから、アルバム・シングルのいずれもその翌年の作品ということになります。ということで、何か関係がないか少し調べてみました。

 

まず、アルバムのほうですが、収録曲は、以下のとおり。

1. In my way,Day by day,Make my day(作詞:鈴木雄大、作曲:鈴木雄大)

2. 真夜中にベルが鳴る(作詞:吉元由美、作曲:鈴木雄大)

3. 奇妙な人(作詞:鈴木雄大、作曲:鈴木雄大)

4. I wish I'm on my way(作詞:鈴木雄大、作曲:鈴木雄大)

5. おひる(作詞:鈴木雄大、作曲:鈴木雄大)

6. 君の上にある空(作詞:鈴木雄大、作曲:鈴木雄大)

7. 虹(作詞:吉元由美、作曲:鈴木雄大)

8. Rainy Summer(作詞:鈴木雄大、作曲:都倉俊一)

 

「編曲」については記載はありません。ただ、おそらく、基本的には鈴木雄大さんご本人の手によるのではないかと。なお、「Synthprogramming」として、それぞれ以下のお名前の記載があります。

1. In my way,Day by day,Make my daySynthprogramming:鈴木雄大)

2. 真夜中にベルが鳴る(Synthprogramming:岸村正実、鈴木雄大)

3. 奇妙な人(Synthprogramming:鈴木雄大)

4. I wish I'm on my waySynthprogramming:鈴木雄大)

5. おひる(Synthprogramming:鈴木雄大)

6. 君の上にある空(Synthprogramming:鈴木雄大)

7. 虹(Synthprogrammingの記載はなく、String Arrangement:岸村正実)

8. Rainy SummerSynthprogramming:岸村正実、鈴木雄大)

 

岸村正実さんとは、鈴木雄大さんが率いている?バンド「天才トノサマBAND」のメンバーのお一人(Key&Vo)です。

http://tentono.music.coocan.jp/gakuya1.html

4曲目に、コーラスで伊豆田洋之さんが参加していますが、それ以外には、「A,M,S&I」のメンバーの名前は見当たりません。

 

そして、シングルのほうですが、収録曲は、以下のとおり。

1. 太陽の匂い(作詞・作曲:鈴木雄大、編曲:鈴木雄大・岸村正実)

2. 君の上にある空~Single Version~(作詞・作曲:鈴木雄大、編曲:鈴木雄大・Taka Sato

3. CHANGE THE WORLD(作詞・作曲:T.Sims / W.Kirkpatrick / G.Kennedy、編曲:鈴木雄大・岸村正実)(注)1996年のエリック・クラプトンの作品のカバー

4. 太陽の匂い(Backing Track)(作曲:鈴木雄大、編曲:鈴木雄大・岸村正実)

 

2曲目のTaka Satoさんは、漢字表記は記載されていませんが、天才トノサマBANDのメンバーというか、ライブに参加歴のある佐藤克彦さん(G&Vo)とは違うようです。あるいは「To Be Continued」の佐藤鷹さん(Key)の可能性もありますが、よくわかりません。

3曲目は、Background Vocalsとして、鈴木雄大さんご本人のほか、安部・村田・伊豆田の3氏のお名前があります。しかし、コーラスの編曲をしているというような記載はありません。

ということで、特にシングルの3曲目を実際に聴いてみましたが、必ずしも「A, M, S&Iの作品」だとは言えそうにありませんでした。なにより、残念ながら、コーラスで村田さんの声が聴き分けられないくらいです。

 

なお、今回、このアルバムとシングルについて、ネット上でいろいろと調べてみたのですが、収録曲まではわかるものの、それ以上の情報は発見することができませんでした。参加ミュージシャンまでは無理だとしても、「作詞・作曲・編曲」くらいまでは、どこかに掲載されていてほしいところです。何度も書いておりますが、やはり、世の中には情報が不足しすぎています。ありふれた情報はいくらでもあるのに、結局自分で実物を手にしないと、詳しい情報はわからないという状況です。

 

ただ、次のような鈴木雄大さんの2003年のインタビュー記事があるので、参考になります。A, M, S&Iも出てきます。

http://www.moment.gr.jp/9/music.html

 

最後に、鈴木雄大さんのこの2枚を出しているPROVE RECORDSという会社は、西司さんの『RE-INTRO』(19991218日、PRCA-1001)というアルバムを出している会社と同じレコード会社です。なぜでしょうか? 実は、そのことについても、すぐ上にご紹介したインタビュー記事に少し書かれています。ご関心のあるかたはどうぞ。なお、鈴木雄大さんのこのアルバムからは、西司さんを感じる部分もあったのですが、声が繊細な点以外にも、何か共通点があるのかもしれません。

拍手[1回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
Akihoshi Yokoran
性別:
非公開

P R