先週、吉田美奈子さんとの関係で二名敦子さんの作品が出てきましたが、二名敦子さんには、先にご紹介した作品のみならず、村田さんはいくつか作品を提供していますので、まとめて整理しておきましょう。以下のとおり。
・ちょっと泣きたいWednesday(作詞:みうらよしこ、作曲:村田和人、編曲:佐藤博)(2枚目『ロコ・アイランド』(1984年)の7曲目に収録)
・April Shadow(作詞:みうらよしこ、作曲:村田和人、編曲:芳野藤丸)(3枚目『ウィンディ・アイランド』(1985年)の5曲目に収録)
・風の街角(作詞:吉田美奈子、作曲:村田和人、編曲:芳野藤丸)(4枚目『Naturally』(1985年)の3曲目に収録)
・ムーンライト ママ(作詞:二名敦子 作曲:村田和人 編曲:小林信吾)(5枚目『him』(1986年)の2曲目に収録)
最後の作品の編曲家である小林信吾さんは、2020年10月4日にお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。
なお、村田作品は、きれいに1アルバム1曲ずつですが、これは、制作側の意図のようで、この4枚についてはいずれのアルバムも、完全に1人が1曲ずつということではありませんが、それぞれ多数の作曲家が参加しています。
これに加えて、以前、村田和人と二名敦子(1036)でご紹介したように、6枚目のアルバム『Fluorescent Lamp』(オリジナルは1987年。ただし、1986年という情報もあり。2018年にタワーレコード限定で発売)にはボーナストラックとして、村田さんの作品が2曲収録されています。
11. 真夏のスーパースター ※ボーナストラック
(作詞:二名敦子 作曲:村田和人 編曲:清水興)
12. 深く青いアクア ※ボーナストラック
(作詞:二名敦子 作曲:村田和人 編曲:清水興)
なお、No.1036で、『Fluorescent Lamp』を7枚目と書いているのは、早川英梨名義の次のアルバムを1枚目と数えたのでしょう。
・CITY(1981年8月25日発売、テイチク、CL-4)、(2013年11月20日、タワーレコード限定、TEH-18):後藤次利が全編曲
ややこしくてすみません。
今まであまり考えたことありませんでしたが、山下達郎さんにもちかい吉田美奈子さんと村田さんの接点は?
1つ作品を見つけました。
二名敦子/風の街角(作詞:吉田美奈子、作曲: 村田和人、編曲:芳野藤丸)
二名敦子さんの1985年の4枚目のアルバム『Naturally』の3曲目に収録されており、コーラスで村田さんと安部恭弘さんが参加しています。芳野藤丸(g)という編曲家と1980年代半ばのこの時期の作品だということから容易に想像されるように、バックはAB'Sの渡辺直樹(b)と岡本郭男(ds)の両氏が参加。しかし、AB'Sでも、村田さんに近い松下誠(g)と村田さんの作品の作詞でも有名な安藤芳彦(key)の両氏は参加していません。
ご存じのとおり、吉田美奈子さんは、頼まれたら誰とでも仕事をしますというタイプでは全くなく、自分の納得した相手ではないとチームを組まないと思いますので、村田さんとの作品があるということは、それなりに村田さんも評価されたということなのではないかと思います。
ただ、村田―吉田ラインのつながりは、他にはあまりないようですね。
結構面白い組み合わせだと思うんですが、例えば、作詞作曲の組み合わせだけではなく、一緒にコーラスをするとか、村田さん的にはデュエットとか(笑)。
もしかすると、二人はあまり合わなかったのかもしれません。
タワーレコードのサイトを見ていたら、村田さんの「ひとかけらの夏(2012年盤)」(VSCD-1735)が「現在オンラインショップ取扱なし」となっていました。
これは何でしょうか? 2012年盤の他の4枚は普通にあるのに。
何回もご紹介している、ペット・サウンズ・レコードの「村田和人コーナー」でも「店頭品切中」なので心配です。
http://www.petsounds.co.jp/ordermurata.html
大本で品切れということなら、FLY HIGH RECORDさん、頑張って「再プレス」(という言い方で正しい?)をよろしくお願いします。
とにかく、いつでも村田さんのCDが簡単に入手できるように。
よろしくお願いします。
次のブログを発見しました。2020年9月の記事です。
村田和人「LADY SEPTEMBER」 | 二村旅人のブログ - アメブロ
https://ameblo.jp/futamura-sun/entry-12622782754.html
このブログには以前にも村田さん関係の記事(ご本人の作品の紹介や参加作品についてなど)がたくさん掲載されていますので、検索してぜひお楽しみください。
よろしくお願いします。
「村田の実験室アーカイブ」、う~ん、そんなものがあったのか。
恥ずかしながら、最近知りました。
武蔵小山のLIVE CAFEアゲインでの企画。
https://tony1422.hatenablog.com/entry/2020/08/23/225237
村田さんに関する音源やら、映像をいろいろと集めておられるようなのですが、もう第53回にも及んでいるので、まとめて、その成果(ライブ音源や映像など)を、どこかで公開していただくとかないのでしょうか?
今まで、全然知らなかった者としては、追いつかねばと思い、もっと調べてみます。
ちなみに、武蔵小山は「ペット・サウンズ・レコード」もありますし、村田さんにとっては「聖地」かも?