(つづき)
■ DISC 3「Urban Drive」
1. ハイ・ファイ・セット/中央フリーウェイ (3:39)
作詞・作曲:荒井由実 編曲:瀬尾一三 コーラス・アレンジ:有賀恒夫
2. 濱田金吾/街のドルフィン (3:51)
作詞:及川恒平 作曲:濱田金吾 編曲:倉田信雄
3. EPO/土曜の夜はパラダイス (4:09)
作詞・作曲:EPO 編曲:清水信之、乾 裕樹
4. 中原めいこ/FANTASY (4:22)
作詞・作曲:中原めいこ 編曲:新川 博
5. 杉山清貴&オメガトライブ/River's Island (4:36)
作詞:秋元 康 作曲・編曲:林 哲司
6. 久保田早紀/キャンパス街'81 (4:37)
作詞:山川啓介 作曲:久保田早紀 編曲:萩田光雄
7. 上田正樹/小さな宇宙 (3:53)
作詞・作曲:上田正樹 編曲:PUSH & PULL
8. 滝沢洋一/レオニズの彼方に (3:12)
作詞・作曲:滝沢洋一 編曲:佐藤 博
9. 井田リエ&42ndストリート/パーティーを抜け出して (4:11)
作詞:萩田寛子 作曲:米倉良広 編曲:42ndストリート
10. SHŌGUN/Lonely Man (4:09)
作詞:Casey Rankin 作曲:大谷和夫、芳野藤丸 編曲:大谷和夫
11. CHOCOLATE LIPS/DAY DREAMIN' (2:50)
作詞:美穂 作曲:Jimmie L.Weaver 編曲:Michael C.Wilson、Jimmie L.Weaver
12. 杉 真理/スクールベルを鳴らせ! (3:17)
作詞・作曲・編曲:杉 真理
13. 大滝詠一/雨のウェンズデイ (4:23)
作詞:松本 隆 作曲:大瀧詠一 編曲:多羅尾伴内
14. 久保田麻琴と夕焼け楽団/星くず (4:01)
作詞・作曲:藤田洋麻、味槎 編曲:久保田麻琴
15. センチメンタル・シティ・ロマンス/ロマンス航路 (6:25)
作詞:竹内正美 作曲:中野督夫 編曲:センチメンタル・シティ・ロマンス
16. 須藤 薫/フロントガラス越しに (4:49)
作詞:田口 俊 作曲:杉 真理 編曲:松任谷正隆
17. 二名敦子/Icebox&Movie (4:17)
作詞:三浦徳子 作曲:佐藤 健 編曲:芳野藤丸
18. 黒住憲五/Lusia (3:44)
作詞:西尾尚子 作曲:黒住憲五 編曲:松原正樹
[Total Time 73:34]
■ DISC 4「Love Affair」
1. 太田裕美/恋愛遊戯 (3:40)
作詞:松本 隆 作曲:筒美京平 編曲:萩田光雄
2. 尾崎亜美/冥想 (4:06)
作詞・作曲:尾崎亜美 編曲:松任谷正隆
3. 安部恭弘/CLOSE YOUR EYES (5:36)
作詞・作曲:安部恭弘 編曲:清水信之
4. 杏里/Last Summer Whisper (4:59)
作詞・作曲:角松敏生 編曲:瀬尾一三
5. 笠井紀美子/バイブレイション (4:15)
作詞:安井かずみ 作曲:山下達郎 編曲:鈴木宏昌
6. 国分友里恵/Just a Joke (3:06)
作詞:有川正沙子 作曲・編曲:林 哲司、山下 正
7. 村田和人/電話しても (3:47)
作詞・作曲:村田和人 編曲:山下達郎
8. ラジ/HOLD ME TIGHT (3:48)
作詞:竜 真知子、高橋ユキヒロ 作曲:高橋ユキヒロ 編曲:後藤次利
9. 朝比奈マリア/心のままに (3:49)
作詞:星野貢一、長谷川みつ美 作曲:島 健 編曲:ハービー・メイソン
10. 飯島真理/シグナル (4:24)
作詞・作曲:飯島真理 編曲:吉田美奈子
11. 五十嵐浩晃/今日かぎり (3:41)
作詞:五十嵐浩晃、大杉 実 作曲:五十嵐浩晃 編曲:鈴木 茂
12. 白井貴子/ピローケースにさようなら (3:59)
作詞・作曲:白井貴子 編曲:椎名和夫
13. KAORU/COMIN' TOGETHER (4:44)
作詞:KAORU 作曲:野呂一生 編曲:鳴瀬喜博、古村利彦
14. いしだあゆみ&ティン・パン・アレイ・ファミリー/私自身 (3:17)
作詞:橋本 淳 作曲・編曲:細野晴臣
15. 渡辺真知子/蝶のように (3:51)
作詞・作曲:渡辺真知子 編曲:船山基紀
16. 門 あさ美/やさしい声で殺して (3:58)
作詞・作曲:門 あさ美 編曲:大村雅朗
17. 中原理恵/ドリーミング・ラブ (3:36)
作詞:吉田美奈子 作曲・編曲:山下達郎
18. 宮本典子/ラスト・トレイン (4:40)
作詞:三浦徳子 作曲・編曲:筒美京平
[Total Time 73:24]
収録内容は以上のとおりですが、、山下達郎・竹内まりやが歌った作品がないのは(シュガー・ベイブの作品、他人への提供曲は収録されています)、コンピへの収録は認めないという彼らのポリシーなんでしょう。また、やはり角松敏生が歌った作品が含まれていないのは、これもコンピへの収録を認めていないということでしょうか。
それではまた来年。よいお年をお迎えください。