今回『ひとかけらの夏』が再発されましたが、これで「一本の音楽」は何種類あることになったのでしょうか?
Spotifyで見てみると
2002Remaster(ベスト:Complete EP Collection ~Moon Years~)
2006Remaster
2012Remaster
2020Remaster(ベスト:一本の音楽~Moon Years~)
2022Remaster
と最低5種類あります。
Spotifyでは配信されていませんが、2006年盤より前にCD化されている1985年盤(32XM7)と1994年盤(AMCM-5008)も併せれば、7種類となります。
村田さんの他のベスト盤にも収録されていますね。おおもとのレコード『ひとかけらの夏』に収録されたバージョンもあります。
さらに、多くのアーティストの作品を集めたコンピレーションアルバムにも収録されているものが間違いなくあるでしょう。
これだけあると、どの「一本の音楽」がどの「一本の音楽」なのか、さっぱり聴き分けられないと思います。少なくとも当方は、です。
例えば、FMで流すことがあっても、どのアルバムからの作品なのかは、通常紹介しないと思います。
となると、もはや、これだけたくさんの種類があることには、あまり意味がないということになりませんか?
別に、制作しておられる側を揶揄しているのではなく、聴いている当方の側の混乱した気持ちを示しているだけですので、お気にせずに。