村田さんの初期5枚のアルバムが、2012年盤だけでなく2006年盤もSpotifyで配信されているということを、No.1167でご紹介したところですが、当然なのかもしれませんが、Amazonでも配信されていました。
ところで、配信サービスをしている会社は数えていくと少なくとも40社弱くらいあると思いますが、これは、どの程度「横並び」なのでしょうか?
「横並び」とは、1社で配信されるということは、ほとんどの会社でも配信されるということなのか? ということです。
逆に言うと、1社で配信されていなければ、もう他の配信を調べるまでもなく、どこからも配信されていないと結論できるのか? という問題です。
もしも「横並び」でないとしたら、いいかえると、ある1社だけでしか配信されていないような作品が、普通に存在するのだとしたら、検索を配信サービスをしている全30数社で"しなくてはならない"という状況になります。
なお、気づいている範囲では、配信会社の中でも「mora」が割と独自性を持っているようです。村田さん関係でも、Spotifyにはない『Now Recording +』(ただし「+」というタイトルなのに「+」にあたるボーナストラックは含まれていない)と『ずーーっとずっと、ずっと夏。』が配信されています。
この2枚を追加すれば、村田さんのソロアルバムで、未だ配信に一切載っていないのは『ピーカン』のみとなります。もともとのCDが通販のみで一般流通に載せなかった、という点が裏目に出ているということかもしれません。いやいや、単にISLAND MOON MUSICが配信会社に依頼すればいいだけなんじゃないでしょうか? 村田さんソロ名義のラスト・アルバムをあえて配信させないという選択肢はないと思うのですが。
それはそれとして、村田ユニットのうち、まだ(おそらくどこからも)配信されていない「A, M, S & I」「Jean & Gingers」「Aloha Brothers」のそれぞれのアルバムが、近いうちに配信されることを強く希望します。