またもや、村田さんの話題からずれますが、お許しください。
村田さんと一緒に、山下達郎さんの「潮騒」をカバーしている木戸やすひろさん(「潮騒 (The Whispering Sea)」(村田和人 with 安部恭弘&木戸やすひろ)、2003年)、1970年代から、コーラスとしての活躍(特に、比山清(比山貴咏史)さんとのコンビ)でも有名ですが、Spotifyで、次のアルバムが配信されていましたので、聴いてみました。
木戸やすひろ
KID 65 奇跡のかけら
2017年
全曲、ご本人の作曲・編曲で編曲には岩崎元是さんもご参加とのことです。なぜ、岩崎さんが、という感じがしますが、そういえば、岩崎さんは、確か伊豆田洋之さんの『FACE』の編曲もなさっていましたね。
木戸さんには、過去に1枚アルバムがあるものの(1978年『KID』)、その後コーラスとして裏方に徹していたわけです。1980年代から、何回そのコーラスを聴き、何回クレジットでお名前を拝見したことか。
さて、今回の作品ですが、この作品があまり注目されていないようだ、ということは本当にもったいない。村田作品のファンなら、ほとんどのかたは、気にいると思います。
何と言ってもSpotifyは無料ですから、皆さんもぜひとも聴いてみてください。
当方などは、大いなる拍手を贈りたい。
言い訳めいたことを書きますと、音楽を全部を手に入れて聴く、ということはいかにも難しい。手に入れられるのに、手に入れていない、または、抜け落ちているCDアルバムはどうしてもあります。
また、どうしても購入せねばならないというほどではないが、機会があれば聴いてみたいというアルバムもあります。そんなアルバム、50枚とか100枚とかありませんか? 当方はあります。
それらを全部入手したりすることは、経済的にも労力的にもさすがに無理です。
そうした場合、Spotifyは大いにメリットがあります。
(なお、1978年の木戸さんのアルバムはCD化されたものを入手済みですが、まだ聴いていません。なお、残念ながらSpotifyには配信はありません。)
誤解を招くことを恐れますが、安部恭弘さんとの共通点を感じます。また、世代は木戸さんのほうがひとまわり以上は上ではないかと思いますが、岩崎元是、川村康一、そしてさらには川口大輔という各氏につながる作品ではないかと思います。