>>1055
他方、パイパーの『LOVERS LOGIC』も7月末に再発されます。2006年盤に続いて2回目ですね。
収録作品は以下のとおり。
1. STARLIGHT BALLET
2. I LOVE YOU
3. TRADE WIND(貿易風)
4. NEW YORK-REVIEW
5. KEEP ON LOVING YOU
6. ACT-III
7. PLEASE PLEASE
8. PHOTOGRAPH(思い出のフォトグラフ)
9. GO BACK
10. DAYLIGHT BLUE
11. あなたのとりこ(Single Version) (ボーナストラック)
12. あなたのとりこ(Edit Version) (ボーナストラック)
13. PHOTOGRAPH(思い出のフォトグラフ)(Single Version) (ボーナストラック)
14. HALF MOON (ボーナストラック)
15. STARLIGHT BALLET(カラオケ) (ボーナストラック)
16. NEW YORK-REVIEW(カラオケ) (ボーナストラック)
17. I LOVE YOU(カラオケ) (ボーナストラック)
18. PHOTOGRAPH(思い出のフォトグラフ)(カラオケ) (ボーナストラック)
前回盤の2006年盤には、11、13、14、15、18が収録されていましたので、12、16、17が今回初収録です。
>>1054
村田さんのユニット「ハニー&ビーボーイズ(HONEY & B-BOYS)」のアルバム『Back to Frisco(バック・トゥ・フリスコ)』が7月末に再発されます。
収録作品は、以下のとおり。
1. Morning Selection
2. 15分待ってBlue Sky
3. 言えなかったI Love You
4. My Wish
5. 1000mbのサヨナラ
6. 酒とバラ
7. I'm The One
8. Make It Beautiful
9. You Devil You
10. Wine Light
11. 雨は手のひらにいっぱい
12. ON THE WIND (村田和人&B-BOYS) (ボーナストラック)
13. Morning Selection(カラオケ) (ボーナストラック)
14. 15分待ってBlue Sky(カラオケ) (ボーナストラック)
15. 言えなかったI Love You(カラオケ) (ボーナストラック)
16. My Wish(カラオケ) (ボーナストラック)
17. I'm The One(カラオケ) (ボーナストラック)
18. Make It Beautiful(カラオケ) (ボーナストラック)
19. You Devil You(カラオケ) (ボーナストラック)
20. Wine Light(カラオケ) (ボーナストラック)
21. 雨は手のひらにいっぱい(カラオケ) (ボーナストラック)
ボーナストラックが10曲もあるというので、何だろうと思っていたら、ほとんどカラオケですね。
なお、ボーナストラックのうち唯一カラオケではない「ON THE WIND (村田和人&B-BOYS) 」は、5枚目のアルバム『Boy’s Life』(1987年)の2006年と2012年の盤にボーナストラックとして収録されています。この作品については、No.838とNo.943もご参照ください。
それにしても、なぜこんなにたくさん、カラオケが残っていたのでしょうか? 何かに使うつもりだったのか? それとも、お金の余裕があったから、たまたま残っていただけなのか?
VIVID SOUNDからの発売で、近藤正義・金澤寿和の解説付き、だそうです。
なお、お願いですから、「村田バンドのギタリスト」という山本圭右さんの紹介(または、この表現を「PIPERのリーダー」の前に置くこと)はもうやめてほしいところです。
すでにお聞き及びかと思いますが、村田さんのベスト盤が発売予定です。
エヴァーグリーン・ワークス~永遠に続く輝き~
村田和人
2019/7/31
¥ 2,592
レーベル: STEPS RECORDS
ASIN: B07SVY474V
JAN: 4571346190640
1993~95年(ビクター/ROUX時代)初のベストだそうです。今までその時期のベスト盤がなかったことに気づいていませんでした。
具体的には、次のアルバム3枚がベースになっています。
・『HELLO AGAIN』(1993年)
・『evergreen』(1994年)
・『sweet vibration』(1995年)
収録作品は以下の15曲。(かっこないは、もともとの収録アルバム)
1. Naughty Boy Shuffle(『evergreen』)
2. TRUST(『evergreen』)
3. Maybe My Lady(『sweet vibration』)
4. 週末はゴキゲン(『sweet vibration』)
5. LET'S BE FRIENDS(『HELLO AGAIN』)
6. 君の自由(『HELLO AGAIN』)
7. Do you wanna dance?(『sweet vibration』)
8. LADY TYPHOON(『HELLO AGAIN』)
9. 夏を忘れた瞳に(『evergreen』)
10. Sky of Joy(『evergreen』)
11. 太陽の恋人(『sweet vibration』)
12. 旅は君連れ(『sweet vibration』)
13. For You For Me(『sweet vibration』)
14. Slide on Your Season (summer version) <BONUS TRACKS>(『evergreen』)
15. Slide on Your Season <BONUS TRACKS>(シングル)
次のようなバランスです。
・『HELLO AGAIN』(1993年):3曲
・『evergreen』(1994年):5曲
・『sweet vibration』(1995年):6曲
・シングル1曲
これでファン層が拡大すればいいですね。
>>1052
先週のつづきですが、先週ご紹介した「村田和人楽譜全集」(1984年)以外にも、ドレミ出版から村田さんの楽譜が出版されていないか、少し調べてみました。
結論としては、見つけることができませんでした。
次のページによると、1984年の楽譜が「唯一の楽譜集」だそうです。
https://stpre1216.exblog.jp/20004939/
実際そうなのかもしれません。
なお、このページに本の表紙写真も掲載されています。ひげをはやしてギターを持つ、若かりし頃の村田さんの写真です。
村田さんの作品について、次のような楽譜が刊行されています(現在はもちろん品切れ)。
村田和人楽譜全集―レコード・コピー・ギター弾き語り
ドレミ楽譜出版社
ISBN-10: 4810843742
ISBN-13: 978-4810843743
発売日: 1984/09/20
1,404円(税込) ?
B5サイズ・125ページ
確かに、むかしは、ドレミ出版から刊行されている楽譜が大量にありましたね。いろいろな歌手のニューアルバムが出るたびに、そのアルバムのみの楽譜が刊行されて、しばらくすると、アーティスト別の「楽譜全集」が改訂されて、新しいアルバムの楽譜も含まれるというシステムだったと思います。
実物を見たことはありませんが、刊行時期から推測すると、3枚目の『My Crew』(1984年7月発売)の楽譜まで掲載されているのかもしれません。
1980年代の当時は、Wikipediaどころか、インターネットがまだ普及していなかったので、各アーティストのディスコグラフィーの情報がとても入手しにくく、ディスコグラフィーを調べるために、この楽譜本をよく見た記憶があります。
現在もまだ。このような「楽譜」はたくさん刊行されているのでしょうか?